top of page

vol.8 藁づと納豆

このプログラムは終了しました。​​当日の様子はこちらでご覧ください。

みなさんの食卓でもよく目にするであろう”納豆”

発酵文化の日本では昔からよく食べられ、

日本に暮らしている方であれば

必ず1度は口にしたことがありますよね。

​では、

食べたことはあるけれども

作ったことがある人は・・・?

意外と少ないのでは。

​ということで、今回は自分たちの手で納豆を作ってみましょう。

こちらは『そよふく農園』さんが作っている

藁づと納豆が自宅で作れるキット

オーガニックマルシェなどで販売されているそうです。

・・・今回はこのキットを使う??

いえいえ、せっかく作るのですから、

​最初からみなさんに体験していただきます。

ということで、

こちらの笑顔が素敵な女性が今回のプログラム提供者。

今年の春に岡山から家族4人で野津に移住されてきた

高松美恵さんです。

高松さんが抱えているのが、今回使う藁。

最近は稲刈りの時に藁を細かく砕いてしまうことが多いため

こうした長いままの藁って意外と見ないですよね。

高松さんは旦那さんと一緒に自然農で作物を育てられていて、

​今回の材料も自然農の藁と大豆。

高松さんがキット用で作っていた

藁づとをパチリ。

さっきの長い藁をこうしてくるっとして

納豆を入れるための筒にします。

と、簡単に説明しましたが、

こんなにきれいに作るのは結構、技がいるのだろうな・・・

と見ただけで感じました。

今回はこうして入れ物を作るところから行って

​みなさんの想いをたくさん込めた納豆が出来れば良いですね

打合せしてたら高松さん宅のみぃちゃんが

「ねぇねぇ見てみて」と言ってきました。

この子もご家族と一緒に岡山から来たそうです。

​そろそろ野津の暮らしには慣れたかな??

納豆はこの日に作って少し寝かせる必要があります。

作った藁づと納豆はお家に大事に持って帰ってあげてください。

そこで、せっかくならばその場で味わっていただきたいので

この日は高松さんが事前に作ってくれた納豆で納豆ランチ

手作りの納豆と

自然農の新米

あたたか~いお味噌汁

​ランチを囲んで

農業のこと

食のこと

​いろんな話を楽しみましょう。

■日  時 2016年12月4日(日)9:30~13:30

■集合時間 9:30

■集合場所 野津町のローソン(大分県臼杵市野津町大字野津市字間戸2211)

■対  象 どなたでもどうぞ

■定  員 8名

■料  金 1人2,000円(持ち帰り用藁づと納豆、昼食料込み)

■持 ち 物 藁づとを温かいまま持って帰るもの(新聞紙、発泡スチロールなど)

      はさみ、飲み物

■スケジュール

  9:30 集合、高松さん宅へ移動

  9:40 高松さん宅到着、自己紹介など

 10:00 藁づと納豆作りスタート

 12:00 高松さんの納豆ランチ

 13:30 終了、解散

 

■その他

・駐車場はあります

・雨天決行

bottom of page